代表挨拶
company
システムサービス
A/4シリーズ
クラウド・ソリューション
company
さまざまなモノが、 人の手をほとんど必要としないオートーメーションシステムによって作られている現代にあって、ソフトウエアだけは、今もなお、 人間の頭脳と手によってつくられています。
クールで人間味の薄いもののように思われがちですが、じつはソフトウエアほどに、人が手間ひまかけて創りあげる、 手づくりの製品はなかなかありません。
日本ソフテックは、たくさんの人の知恵と汗を集めてソフトウエアをつくる企業として、何よりも「人」を大切にしたいと考えます。
いい人材といいチームワークがあってこそ、いいソフトウエアが生まれます。
人がのびのびと能力を発揮できる環境を整えていくことが、 経営者としての最大の責任であり使命であると私は考えます。
東京のような大都市ではなく、おだやかな自然に囲まれた砺波の地に企業の拠点を置いているのも、人が人らしく暮らし、 人間らしく働けることを大切にしたいからです。
地域にしっかりと根をおろし、地域とのきずなを深く結ぶことによって、私たちは数値で表すことのできない大きな豊かさを得ています。
ソフトウエアの市場には無限の可能性と将来性があります。ただ、そのニーズに応えるだけの人材があまりにも不足しているのが現状です。
私たちは、となみ野の恵まれた環境の中で、じっくりといい仕事をやりとげる人材を育て、 増えつづけるソフトウエアのニーズに応えていきたいと考えます。それこそが、企業発展への道であり、 お客様の信頼と期待に応える最善のソリューションであると信じています。
顧客、社員をはじめ、すべての人々を大切にします。
私達は技術の粋を集めて、豊かな価値を創造します。
企業の発展を通じ、地元の発展に尽くします。